Chalmers対談_2
Chalmers対談企画の第二回です!お二人にインターンについて話を伺いつつ、スウェーデンの都市景観や建築について聞いていきます。
Chalmers対談_1
SwedenのChalmers University of Technology に留学する3人による対談記事の第一弾です!新しく留学を始める吉田君が授業についていろいろ聞いていきます。
スペイン・ガリシア地方 Santiago de Compostela
インターン先のスペイン、ガリシア地方のサンティアゴ・デ・コンポステーラに引越しました。
南スイスへ
南スイスのイタリア国境ちかくにある、メンドリシオ建築アカデミーAccademia di Architettura Mendrisio、修士課程。スイスはじめ世界で仕事をする建築家たちのもとで設計をしています。
砂の街 San Pedro de Atacama
チリは南北に長く、南極から砂漠まで人が住んでいる。今回はチリで一番古い街、San Pedro de Atacamaへやってきた。ボリビアのウユニ塩湖へ行く人が多いが、アタカマ砂漠へもおすすめします。
東南アジア、インドネシアの建築学科って?
ご無沙汰しております。インドネシア放浪中の阿部光葉です。 取りあえず、私が今どのような状態にあるかをざっと説明致します。私が毎日のように大学に遊びに行っていたのは3ヶ月弱ですので、その間ITBで感じた建築教育について、インドネシア人の性格や生活の周辺で書かせて頂きます。
ご当地建築家 バルセロナ編
こんにちは、お久しぶりです。バルセロナに留学している岩田です。 学校の提出が突然一ヶ月のびた関係で、旅行やらインターン探しやらが重なってブログ書く時間がありませんでした。けど、やっと一段落ついたので再開します。
多くの建築家を生む「チリカトリカ大学」
PvEにインターン中の根本です。インターン中なので、みんなみたいに大学に留学してるわけではありません。そんななかでも大学教育について議論する機会もあるのですが、ここでは各インターンがどんなとこからどんな教育を受けて集まっているかと、チリの大学教育について重要な二人の教授を紹介しま
「普通」の構法のひとつとしての木造 KADEN + LAGER
こんにちは。ドイツの首都ベルリンに留学中の大内です。 第三回は マイ フェイバリット アーキテクト ということで。
ベルリン工科大学で学んだ大御所といえばヴァルター・グロピウス、ハンス・シャロウン、、などなどが思い浮かびますが、選べっこないので、今回は私が今お世話になっている建築
Pezo von Ellrichshausen 後編
前回は前編として日常と仕事について書いていた。後編ではこの事務所ではどのように建築を考えているかについて考えると、それはアートと建築を横断した対話を繰り返していることなのではないかと思った。